2020年人気の高いプログラミング言語は、1位JavaScript、2位Python、3位Java、4位TypeScript、5位C#
1: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:35:32.01 ID:YxYZzbxR0 BE:306759112-BRZ(11000)
ソフトウェア開発プラットフォームのGitHubが、2020年の同プラットフォームの利用状況などをまとめたレポート「The State of the Octoverse 2020」を公開しました。
2020年は新型コロナウイルスのパンデミックにより、世界中の人々がリモートワークに移行しました。
これにより多くの企業がオープンソースソフトウェアの開発者とのつながりを強めています。
そんな特殊な1年間の詳細な数字をまとめたレポートが「The State of the Octoverse 2020」。
データの集計期間は2019年10月から2020年9月までとなっています。
集計期間内にGitHubを利用した開発者の総数は5600万人超、
フォーチュンが選出する「世界で最も賞賛される企業 2020」トップ50のGitHub Enterprise採用率は72%、
新しく作成されたリポジトリは6000万超、全ユーザーによるコントリビューションの総数は19億超です。
利用者の地域ごとの内訳は、北米が34%(前年比2%減)、アジアが30.7%(前年比1.1%増)、ヨーロッパが26.8%(前年比0.1%増)、
南米が4.9%(前年比0.4%増)、アフリカが2%(前年比0.3%増)、オセアニアが1.7%(前年比で変化なし)。
GitHub上で人気の高いプログラミング言語は以下の通り。2014年から7年連続でJavaScriptが1位を維持しており、
2位はPython、3位はJava、4位はTypeScript、5位はC#、6位はPHP、7位はC++、8位はC言語、9位はShell、10位はRubyです。
続きはソース元で
https://gigazine.net/news/20201204-github-report-2020/
2020年は新型コロナウイルスのパンデミックにより、世界中の人々がリモートワークに移行しました。
これにより多くの企業がオープンソースソフトウェアの開発者とのつながりを強めています。
そんな特殊な1年間の詳細な数字をまとめたレポートが「The State of the Octoverse 2020」。
データの集計期間は2019年10月から2020年9月までとなっています。
集計期間内にGitHubを利用した開発者の総数は5600万人超、
フォーチュンが選出する「世界で最も賞賛される企業 2020」トップ50のGitHub Enterprise採用率は72%、
新しく作成されたリポジトリは6000万超、全ユーザーによるコントリビューションの総数は19億超です。
利用者の地域ごとの内訳は、北米が34%(前年比2%減)、アジアが30.7%(前年比1.1%増)、ヨーロッパが26.8%(前年比0.1%増)、
南米が4.9%(前年比0.4%増)、アフリカが2%(前年比0.3%増)、オセアニアが1.7%(前年比で変化なし)。
GitHub上で人気の高いプログラミング言語は以下の通り。2014年から7年連続でJavaScriptが1位を維持しており、
2位はPython、3位はJava、4位はTypeScript、5位はC#、6位はPHP、7位はC++、8位はC言語、9位はShell、10位はRubyです。
続きはソース元で
https://gigazine.net/news/20201204-github-report-2020/
2: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:39:13.65 ID:76U0nnNm0
COBOLは?
7: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:42:34.37 ID:HKIExbI10
>>2
日本国内では上位です
日本国内では上位です
11: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:47:43.84 ID:zENIaEYX0
>>2
わざわざ学ぶ事もない気がするの
わざわざ学ぶ事もない気がするの
3: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:39:14.64 ID:OQvUaWmA0
マークアップ言語をプログラムと混同する奴が4人は出る
5: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:41:18.85 ID:Ol8oSUnW0
Rubyからはじめるのはダメかな?
9: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:43:56.13 ID:KBGGK3eQO
スクリプトなんてバッチの延長程度であって、プログラミング言語じゃないと思うけどな
10: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:46:10.63 ID:XqRKcTsH0
一番金を貰える仕事はCOBOLの仕事
12: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:47:47.91 ID:k7gGNhd+0
使用率の高さと好かれてるかは別だけどな
13: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:48:07.06 ID:76U0nnNm0
20年前COBOLプログラマだったけど、先がないと思って別業会に転職した。
まだ需要あるんかね?
まだ需要あるんかね?
15: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:50:20.58 ID:u8yjuuxu0
JavaScriptはブラウザがインストールされてれば
とりあえずの事はやれるので
使えるようになって損はない
とりあえずの事はやれるので
使えるようになって損はない
16: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:50:22.78 ID:Htkw2Vzp0
pycharm を超える無料のIDEでたら本気出す
17: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:50:59.72 ID:01ACtf2/0
ただ使われてるってだけだろ
18: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:54:02.92 ID:nd6bKEP70
上に行くほど頭の悪い連中が使う言語w
19: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:56:10.62 ID:CT98vbxt0
HyperCard最強
20: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 12:58:33.92 ID:D0G3JqmO0
VB6は?
23: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:01:51.35 ID:YLC7/tcf0
ランク下がるほど難しくなるって感じか
TypeScriptだけ聞いたことない
TypeScriptだけ聞いたことない
47: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:53:44.32 ID:+XuaPHi20
>>23
JavaScriptの高級言語
ブラウザで動くJavaScriptの中には実はソースコードはTypeScriptということがよくある
JavaScriptの高級言語
ブラウザで動くJavaScriptの中には実はソースコードはTypeScriptということがよくある
24: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:02:26.58 ID:OyiRBQ5+0
C書ける現場行きてぇな。
Linuxプログラミングしたい
Linuxプログラミングしたい
30: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:09:48.21 ID:RBPeURzy0
>>24
C書ける奴とか募集してんのに全然こないぜ特にLinuxは
C書ける奴とか募集してんのに全然こないぜ特にLinuxは
34: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:19:03.39 ID:OyiRBQ5+0
>>30
マジで?
俺いまは保守運用だけど近い内CでLinuxやりたいんだよね。
sesとかよりやっぱメーカー直のほうがいいのかな?
マジで?
俺いまは保守運用だけど近い内CでLinuxやりたいんだよね。
sesとかよりやっぱメーカー直のほうがいいのかな?
40: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:37:07.05 ID:RBPeURzy0
>>34
組込みとかIoTとかでもハードに近い所とか
たまに来る奴も今時のフレームワークが全部そろってて
Lチカなんて10行くらいでできるでしょみたいなのばっかだから
フレームワーク?initird.gzが64MB以下じゃないと収まんないだよねとか言うとポカンとしたりする
組込みとかIoTとかでもハードに近い所とか
たまに来る奴も今時のフレームワークが全部そろってて
Lチカなんて10行くらいでできるでしょみたいなのばっかだから
フレームワーク?initird.gzが64MB以下じゃないと収まんないだよねとか言うとポカンとしたりする
49: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:56:52.86 ID:XYUsefmL0
>>40
開発経験ないんだけど
何用意したらいいんだろう組み込み界隈は。
開発経験ないんだけど
何用意したらいいんだろう組み込み界隈は。
56: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 14:34:38.40 ID:B+iza7AQ0
>>49
使うチップによって全然違うけど、言語はC言語ができれば何とかなる
メーカーが出してるペリヘェラルのドキュメントが読めて割込とか正しく理解出来てれば何処でも雇ってくれるよ
使うチップによって全然違うけど、言語はC言語ができれば何とかなる
メーカーが出してるペリヘェラルのドキュメントが読めて割込とか正しく理解出来てれば何処でも雇ってくれるよ
25: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:04:37.41 ID:Jiira4Ki0
javaは滅んでくれ、、、炎上案件しか来ねえよ
28: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:07:51.18 ID:gfuqAbpS0
C++、見るたびにカオスになってるきがする
29: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:07:54.41 ID:XMqHMlNn0
jquery気に入ってガンガン使ってるわ
32: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:14:31.52 ID:RPAmWNs40
エクセルで線表作ってるだけなんだけど、定年までいけるかなあ
42: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:40:33.77 ID:dfDcxbAa0
>>32
事務職は甘え
定年まで行きたいなら、簿記1級と社会保険労務士を取らないとね
事務職は甘え
定年まで行きたいなら、簿記1級と社会保険労務士を取らないとね
36: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:25:48.47 ID:YIMx1zHm0
知り合いもプログラマーが
そのうちAIがプログラミングするようになるから自分はいらなくなる
って言ってたんだけどそうなの?
そのうちAIがプログラミングするようになるから自分はいらなくなる
って言ってたんだけどそうなの?
45: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:50:54.41 ID:M/M+7phW0
>>36
最初のAIの出来によるよね。
最初のAIの出来によるよね。
46: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:53:39.82 ID:yZHkg6bE0
>>36
じゃあAIをメンテする側に回れば?
じゃあAIをメンテする側に回れば?
53: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 14:21:38.28 ID:zesHRecm0
>>36
そいつは底辺プログラマだ
コーダーとプログラマをごっちゃにしてはいけない
そいつは底辺プログラマだ
コーダーとプログラマをごっちゃにしてはいけない
26: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:06:42.31 ID:glRZnnME0
jsみたいな汚い糞言語をどうして学びたいのか謎
37: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:30:37.45 ID:8CYkVjUz0
ブラウザでやるならjavascriptしかないからな
38: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:31:30.76 ID:bIjCZG3v0
jsは1.6とかの時代のはほんとクソ言語、しかたなく使うもの
しかしes6以降、とくに最新のjsは面白いものになってる
しかしes6以降、とくに最新のjsは面白いものになってる
39: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:35:34.68 ID:jXSNx2Ya0
Rubyしぶといなあ、さっさと消えろよ
44: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:49:41.89 ID:xzxqIS320
jsがこんなに開発の現場で中心になるとは20年前は思ってもみなかった
全ては XMLHttpRequest が実装されて変わった
全ては XMLHttpRequest が実装されて変わった
50: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:57:35.89 ID:jf7Wx/190
利用実績であって人気ではないのでは
48: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 13:53:55.38 ID:LgwQjD9r0
男は黙ってマシン語
52: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 14:20:35.32 ID:zesHRecm0
Java落ちぶれたよね
ECMAが大分良くなってきてるからポストJavaはNodeと組み合わせたJSになりそう
ECMAが大分良くなってきてるからポストJavaはNodeと組み合わせたJSになりそう
55: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 14:30:52.89 ID:s89awVJi0
オレ達のBASICはどーした
57: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 14:36:42.89 ID:fecDPaX90
ラダーやってるけど人気無い自覚はある
58: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 14:59:32.00 ID:B+iza7AQ0
>>57
ラダー図組める人尊敬するよ
ラダー図組める人尊敬するよ
61: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 15:39:20.27 ID:fecDPaX90
>>58
新人の定着率悪くて泣けるわマジで
新人の定着率悪くて泣けるわマジで
60: 名無しのバズミームさん 2020/12/07(月) 15:30:06.62 ID:daNCyoRC0
1位って言っても、苦しんでいる人の数ランキングだからね。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607312132/
コメント(0件)
コメントはまだありません