
電通案件みたいな『作られたブーム』って何が悪いの?

1: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:40:29.272 ID:AwZP2OCn0
誰が損するの?
4: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:41:29.268 ID:SVOl9crU0
その作品より面白い作品が評価されない
119: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 04:28:20.747 ID:+cHYp/sf0
>>4
これ
これ
5: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:42:21.583 ID:uTZK5Cdla
俺は賢い(つもり)から騙されないぞっていうVIPPERみたいなやつらがよく嫌ってる
6: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:43:03.051 ID:AwZP2OCn0
>>5
これ
このパターンよく見るけど冷静に考えてイミフだよね
踊らされて楽しかったんならよかったじゃんって思う
これ
このパターンよく見るけど冷静に考えてイミフだよね
踊らされて楽しかったんならよかったじゃんって思う
7: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:43:57.587 ID:DTZ/z43bd
騙されたーって感じだろ
要は感情論
要は感情論
3: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:41:27.399 ID:Lkm4EVKw0
善悪さえ作られそうだろ
8: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:44:29.731 ID:LqRTV+UQ0
市場原理が崩壊するから
なんで海外でステマが違法になったのか調べよう
なんで海外でステマが違法になったのか調べよう
10: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:46:31.730 ID:AwZP2OCn0
>>8
ステマも企業努力のうちだと思うんよね
全ての企業がステマすれば正常な競争市場になるんじゃねぇの?
ステマも企業努力のうちだと思うんよね
全ての企業がステマすれば正常な競争市場になるんじゃねぇの?
24: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:55:36.000 ID:FdNrwHZr0
>>10
広告は広告だろ
ステマは広告だとわからないようにしてる広告なんだからダメだろ
少なくとも消費者は広告なら話半分に聞くということはできる
対してステマは消費者の実際の意見に偽装した広告になるわけで偽装がダメなことはわかるよね
広告は広告だろ
ステマは広告だとわからないようにしてる広告なんだからダメだろ
少なくとも消費者は広告なら話半分に聞くということはできる
対してステマは消費者の実際の意見に偽装した広告になるわけで偽装がダメなことはわかるよね
11: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:48:00.133 ID:FdNrwHZr0
消費者と生産者側は今や手に入る情報のレベルが違いすぎるので大企業の自由なステマを許すと悪いものもいいということになってしまい危険
例えば詳しくもない一般人がパソコンとか車とかの良し悪しがわかるだろうか
例えば詳しくもない一般人がパソコンとか車とかの良し悪しがわかるだろうか
15: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:52:23.060 ID:AwZP2OCn0
>>11
良し悪しがわかんないのは今もそうなんじゃないのかな?
通常のCMとステマとで誤認の度合いってどう変わるんだろうか
良し悪しがわかんないのは今もそうなんじゃないのかな?
通常のCMとステマとで誤認の度合いってどう変わるんだろうか
61: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:51:40.057 ID:whMCuLhop
>>11
芸術作品に対する感情的な評価は
財物に対する財産的な評価と同様にステマされたり
それによって市場に流通する物の価値が低下したりするものなの?
芸術作品に対する感情的な評価は
財物に対する財産的な評価と同様にステマされたり
それによって市場に流通する物の価値が低下したりするものなの?
16: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:52:24.550 ID:Ga4Nj/+b0
良物が正当な評価を受けにくくなると広告費に注力した糞みたいな物だらけになる
19: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:53:34.535 ID:AwZP2OCn0
>>16
ならステマじゃなく広告を規制しろって話にならない?
テレビCM打てる大企業が有利なのは現状もそうじゃないの?
ならステマじゃなく広告を規制しろって話にならない?
テレビCM打てる大企業が有利なのは現状もそうじゃないの?
22: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:54:48.621 ID:1U7qm3kE0
>>19
公告で嘘を付くと普通に逮捕されるが?
公告で嘘を付くと普通に逮捕されるが?
25: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:56:25.949 ID:Ga4Nj/+b0
>>19
広告には基準が設けられてるからな
広告として出す分には既に規制されてる
問題なのは広告の範囲に入らないもの
つまり広告の規制外の広報が悪いってこと
広告には基準が設けられてるからな
広告として出す分には既に規制されてる
問題なのは広告の範囲に入らないもの
つまり広告の規制外の広報が悪いってこと
17: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:52:44.197 ID:GYB5kqlO0
別の世界ではサムライ8が鬼滅並にヒットしてたかもしれない
20: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:54:23.951 ID:1U7qm3kE0
騙されたバカの中で騙されたことに気づいた比較的マシなバカが気分悪くなるだろ
21: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:54:45.027 ID:xu0LWOtg0
Amazonの中華製品絶賛レビューの如く
23: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:55:18.603 ID:gfrvFE9+0
誰も損してないよ、別に詐欺でもなんでも無いんだし
小中学生の時のブームなんて良い思い出じゃん
小中学生の時のブームなんて良い思い出じゃん
26: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:58:09.671 ID:qoRjYwFo0
広告とステマの違いもわからんのか・・・
27: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:58:44.582 ID:EpJY2FYF0
ホントに良いものが見つけにくくなるから害悪だわ
検索候補の歌ってみた並みに邪魔
検索候補の歌ってみた並みに邪魔
37: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:06:59.451 ID:AwZP2OCn0
>>27
本当にいいものってどうやって見つけるのかな?
実際に試す以外の方法って結局ないと思っててさ
ステマが溢れてるから見つからないとはならない気がするよ
本当にいいものってどうやって見つけるのかな?
実際に試す以外の方法って結局ないと思っててさ
ステマが溢れてるから見つからないとはならない気がするよ
48: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:16:53.863 ID:EpJY2FYF0
>>37
ステマって実際に使ってないのに金払ってレビューを高評価で大量に書かせるじゃん
正確な評価が見えなくなって邪魔じゃん
害悪じゃん
ステマって実際に使ってないのに金払ってレビューを高評価で大量に書かせるじゃん
正確な評価が見えなくなって邪魔じゃん
害悪じゃん
28: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 01:58:53.706 ID:dhTWzmwY0
そもそもステマって法律的にはセーフなの?
35: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:05:23.717 ID:1U7qm3kE0
>>28
ステマ自体はセーフ
広告の中に『これは広告です』と明示する必要はないから
しかしステマは当然『広告』であるため、景品表示法などで通常の広告で禁止されている表現を使えばアウト
普通の広告で根拠もなく「世界一の商品!」とぶち上げれば景品表示法違反なのと同様に
ステマで根拠もなく「世界一の商品!」とぶち上げれば景品表示法違反
ステマ自体はセーフ
広告の中に『これは広告です』と明示する必要はないから
しかしステマは当然『広告』であるため、景品表示法などで通常の広告で禁止されている表現を使えばアウト
普通の広告で根拠もなく「世界一の商品!」とぶち上げれば景品表示法違反なのと同様に
ステマで根拠もなく「世界一の商品!」とぶち上げれば景品表示法違反
51: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:26:23.873 ID:P/0qwBhS0
>>28
海外では禁止になってるところもある
海外では禁止になってるところもある
30: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:00:31.371 ID:dhTWzmwY0
好きな作品をステマステマ言われるとかなりムカつく
33: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:05:03.932 ID:XaAdcLJB0
ワニのあの命日に怒涛の商品展開は誰かを悪者にして責任取らせないと気がすまないレベルの台無し加減だった
見せしめの意味が強いと思う
見せしめの意味が強いと思う
45: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:15:02.597 ID:zdT3DGBs0
今まで楽しんでたものでも電通とわかった瞬間掌返して酷評し始めるのが一番見てて滑稽
47: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:16:19.623 ID:tB/nVWEM0
斜に構えた奴の感情論
民衆を見下してるつもりが自分が下っていうやつ
民衆を見下してるつもりが自分が下っていうやつ
49: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:17:06.756 ID:VvlwRoU4d
作られたブームでも大半が楽しんでいるんだよね ただ一定数それを楽しめない層がいて、さらにその一部は批判したがる層いる、さらにその中に批判が目的のやつがいる そいつらに批判材料として選ばれやすいだけ
53: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:30:23.076 ID:z6G4CSjZ0
電通は広報の仕事だけやってりゃいいのにクソ寒いノリを押し付けてくるゴミだからな
そのクソ寒いノリが流行ってる事自体ムカつくし放っておけない
やるとしたらおとなしく目のつかないところでやっててほしい
そのクソ寒いノリが流行ってる事自体ムカつくし放っておけない
やるとしたらおとなしく目のつかないところでやっててほしい
57: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:44:24.295 ID:EtsyrRtn0
とりあえずどこ行っても鬼滅鬼滅でうんざりする
60: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:50:51.034 ID:26xvym0Q0
本質なんてどうでもよくて他人の幸福が気に食わないだけ
64: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:53:24.779 ID:c9gh7GApa
民衆の趣味嗜好ですら簡単に操作できるって事だからな
そりゃ気持ち悪いだろ
そりゃ気持ち悪いだろ
66: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:56:59.503 ID:wirYVEPw0
>>64
簡単ではないと思うよ
ちゃんとこれは売れるとかどうマーケティングするとか高学歴のプロ達がやってるわけだし
簡単ではないと思うよ
ちゃんとこれは売れるとかどうマーケティングするとか高学歴のプロ達がやってるわけだし
69: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 03:00:12.210 ID:c9gh7GApa
>>66
いやそこに引っかかられてもな
要はそのマーケティングとやらで培ったノウハウが何に利用されるかわからない怖さよ
いやそこに引っかかられてもな
要はそのマーケティングとやらで培ったノウハウが何に利用されるかわからない怖さよ
70: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 03:00:45.665 ID:ZhklMtyL0
共通の話題で盛り上がれて多岐に渡るコンテツで楽しめる物を逃す手はない
ミーハーは思慮が浅いっていう固定観念を持つ子供は早く大人になったほうがいいよ
ミーハーは思慮が浅いっていう固定観念を持つ子供は早く大人になったほうがいいよ
72: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 03:01:53.154 ID:f3Zs8qpb0
いいと思えば乗ればいいし、アホくさく思えるなら乗らなければいいだけで、
あんま深く考える必要ないんじゃね。
俺は捻くれてるオタだからほとんど乗ることはないけど。
あんま深く考える必要ないんじゃね。
俺は捻くれてるオタだからほとんど乗ることはないけど。
77: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 03:10:25.413 ID:nLSZSgNS0
お前ら惣菜のポップにおいしい!って貼ってあるだけで発狂しそうだな
124: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 04:41:44.549 ID:eUMrUNirM
電通「今これが流行ってまーす!」
↑嘘。正しくは自分が「流行らせようとしてる」
嘘をつくのは悪い。小学生にもわかる当たり前のことだよね
↑嘘。正しくは自分が「流行らせようとしてる」
嘘をつくのは悪い。小学生にもわかる当たり前のことだよね
125: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 04:43:21.773 ID:ihCv+bKO0
ブームなにそれおいしいの?っていう捻くれたボッチが騒いでるだけやんね
52: 名無しのバズミームさん 2020/12/18(金) 02:28:13.624 ID:EpJY2FYF0
どうしてステマを正当化できるとおもったのか
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608223229/
コメント(0件)
コメントはまだありません